運動をしなくても簡単に痩せる・・たった2つのダイエット法
2016/06/02
この記事を読んでいただいている方は、お仕事や家事が忙しくて、運動をする時間も余裕もまったくない!という方も多いのではないでしょうか。
そんな、あなたでも忙しい毎日の中でほんの少しだけ意識するだけでダイエットできる、簡単な方法があります。
普段の生活では、寝ている時以外は立っているか座っているかのどちらかになりますが、姿勢を変えるだけで代謝が増やすことができます。
1.座っている時は背筋を伸ばす
パソコンやデスクに向かっている時は、ついつい前かがみになりがちです。
前かがみに座っていると背中が丸まってしまいお腹も背中もたるんでいる状態になります。
一時的にはその姿勢が楽に感じることもありますが、実はこれが腰や首を痛める原因になります。
座っている時に背筋を伸ばすだけで背筋や腹筋を使いますので、これだけでかなりの代謝アップが望めます。
また、常に背筋を伸ばしていると自然と体幹(コア)が鍛えられ、腹筋と背筋が鍛えられますので、基礎代謝が上がり脂肪が燃焼しやすい体へ変わっていきます。
2.歩くときは歩幅を大きくゆったりと・・
歩く時に歩幅を大きく歩くのと、小さく歩くのでは消費するカロリーが変わってきます。
歩幅を大きくすることで、呼吸も深くなり酸素吸収量も多くなりますので、自然と脂肪の燃焼率も高くなってきます。
「歩幅を大きく歩く」には、おへそから前に歩くようにするのがポイントですので、お「おへそ」から歩くことを意識すれば自然と歩幅が大きくなります。
分かりやすいのは、ファッションショーのモデルさん達の歩き方を参考にするといいかもしれませんね。
この2つのポイントは、とても単純なことかもしれませんが、一週間続けるだけでもダイエットに大きな効果が期待できます。
それだけでなく、姿勢が良いだけで年齢が10歳以上若く見られるようです。